安全推進課では事故0を目標に安全意識向上の活動をしています
新型コロナウイルス感染症 新人集合教育お願い
新型コロナウイルスの感染がいまだ続いている地域も見られることから、以下に該当する方の集合教育への受診につきましては
お控え頂きます様、お願い申し上げます。 (研修日は別日で調整いたします)
・受診日に検温し、発熱が認められた方
・受診日に風邪の症状が認められた方
・濃厚接触者に特定された方
詳しくは安全推進課(048-953-6748)までお問い合わせください。
安全運行の為の運行前点検講習
実車を使用し内輪差の確認
実車を使っての構内実技運転研修
営業所周辺実技運転研修
皆さん、安堵の笑みで帰庫されて来ます
新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
政府の緊急事態宣言の解除を受け、自治体や地域の状況に応じて、講習を開催しております。
①咳エチケット(マスク着用)の徹底
②教室の清掃/消毒
③講習と講習の間隔を空ける
④教室内換気の徹底
⑤研修者の分散
⑥座席配置の工夫
⑦スタッフの体調管理の徹底
実車を使っての車輛特性講習
元警察官OBによる月1回開催の事故防止安全研修
研修内容(カリキュラム)の見直し中。
最新情報にアップデートしています。
安全推進課では入社した皆さんに安全に配送を行っていただく為、研修を行い安全・事故防止に対する知識と意識の向上を目指しています
危険予知トレーニング
シュミレーターを使っての講習
事故事例を基に安全講習
実車両を使っての講習
チルドアップして車両点検
内輪差の車両特性
安全推進への取り組みをまとめた社内報をご紹介させていただきます。